

NHKなどで長年日本の国技である『相撲』を見てきたベトナムの皆さんに本場の力士を紹介するとともに、神事である『赤ちゃん相撲』(1歳男児の初土俵入り)や健やかに育つようお祭りの際に行われる『泣き相撲』も体験してもらい日本の文化に触れてもらう。

桜といえば「花見」という文化が日本にはあり、今でも桜の時期になると公園にはたくさんの人が桜の木の下に集います。そしてビールを飲みながら春の訪れを感じ、仲間同士で絆を深める場となっています。桜とビールを一度に楽しむ機会を創り、ベトナムの方に日本文化を目と舌で堪能して頂くことを目的にしています。